一般歯科なら袋井市のはやし歯科クリニック

杏林堂薬局袋井旭町店すぐ
永楽町バス停徒歩2分
駐車場16台

一般歯科 GENERAL

一般歯科について

幅広いお口の症状にお応えします

むし歯や歯周病をはじめ、親知らずの抜歯、歯の神経を取る治療など、お口のさまざまなトラブルにお応えするのが一般歯科です。当院では、痛みなど患者さまの負担をできる限り抑えることを重視しており、先進的な機器・設備を活用して、納得いただける診療の提供を目指しています。お困りの症状やお悩みがある場合は、お気軽にご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 歯が痛い
  • 歯が欠けてしまった
  • 歯みがきの時に出血する
  • 歯や歯ぐきに違和感がある
  • 歯がしみる
  • 歯の状態を診てほしい
  • 歯がグラグラしている
  • 口臭が心配
当院の一般歯科

治療に伴う痛みの
低減に努めています

痛みは患者さまが歯科を遠ざけてしまう大きな理由のひとつです。当院は、不安を感じることなく治療を受けていただけるよう、痛みに配慮した治療を実践している歯科医院です。麻酔注射の痛みが苦手なかたも多いため、事前に歯ぐきにシールタイプの麻酔剤を貼ることで注射を刺す際の痛みを軽減させています。また、刺激が少ない細い注射針や電動麻酔も使用しています。

できるだけ削らない・
抜かない治療を実践しています

どれほど精密な治療を行ったとしても、天然の歯に勝るものはありません。このため当院では、天然の歯をできるだけ削らない、抜かない知慮を心がけています。大きな特徴は、ほとんどの治療を麻酔なしでできるほど痛みが少ないレーザーを積極的に取り入れている点です。レーザーには殺菌効果もあり、早い回復が期待できるのも利点です。

セレックによるスピーディーな
治療を選択するかたが
増えています

セレックシステムは、口腔内スキャナーのデータをもとに、歯のかぶせ物を短時間で作製できる設備です。最短1日で治療が完了することから「ワンデートリートメント」とも呼ばれています。

歯周病治療について

歯周病から
お口の健康を守りましょう

歯周病は、一定の年齢以上の多くのかたに見られる疾患です。特に初期段階は自覚症状が乏しく、気づかないうちに進行します。悪化すると、歯ぐきや歯を支えている骨がダメージを受け、大切な歯を失う原因にもなりかねません。お口の健康を守るためには、症状のないうちから、しっかりとした予防対策を続けることが大切です。

このような場合はご相談ください

  • 歯ぐきから出血する
  • 口臭を指摘された
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯ぐきが下がってきた
  • 口の中がネバネバしている
  • 歯がグラグラしている
  • 長い間、歯科検診やクリーニングを受けていない
当院の歯周病治療

レーザーを活用した痛みの少ない
治療を行っています

レーザー治療の利点は、痛みが少なく、多くの処置を麻酔なしで行えることです。歯の神経に直接アプローチして炎症を抑えることができ、血流が改善されて抜歯を回避できる可能性も高くなります。メスを使わずに歯ぐきを切開でき、出血も少ないため、重度の歯周病の場合も短時間で治療が可能です。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用の器具を使って、歯の表面や歯のすき間、歯と歯ぐきとの境目についた歯垢や歯石をきれいに落とします。

SRP

歯周病の基本治療のひとつです。スケーリングを行って歯垢や歯石を除去した後、再び汚れがつきにくいように表面をツルツルに仕上げます。

外科処置

歯周病が進行した場合は、歯ぐきを切開するなどして、歯の根っこの近くにたまった汚れを除去します。当院ではレーザーを活用して処置を行います。

口腔外科について

安全性に
しっかりと配慮して治療します

口腔外科は、親知らずの抜歯やお口の中のケガ、口内炎などのできもの、顎関節症といった歯とお口のさまざまなトラブルに対応しています。当院では、より安全性の高い治療を提供すべく、歯科用CTやセファロレントゲンなど先進的な設備・機器による精密な検査・診断基づき、患者さまに合った治療を提供いたします。

このような場合はご相談ください

  • 親知らずが痛い
  • 口内炎が良くならない
  • 親知らずを抜きたい
  • 口の中をケガした
  • 親知らずの抜歯が必要か診てほしい
  • 長時間口を開けていられない
当院の口腔外科

メスで切開しない
レーザー治療を行っています

口腔外科の処置にも、痛みが少ないレーザーを活用しています。メスで切開する必要がないので出血が少なく、傷口の回復も早いため、糸で縫うことなく処置を終えることも可能です。

根管治療について

抜歯を避けるため
早期に受診してください

むし歯菌によって歯の神経が炎症を起こすと、強い痛みを感じやすくなります。放置して悪化すると、抜歯が必要になるおそれがあるため、できるだけ早く根管治療を始める必要があります。繊細な処置が重要となる根管治療に対して、当院では先進的な設備機器を活用して、より精密な処置の提供に努めています。

このような場合はご相談ください

  • むし歯が再発した
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • 抜歯をすすめられている
  • 歯の奥に鈍痛がある
  • むし歯治療した歯が痛い
  • 神経を取った歯が痛い
  • 歯ぐきが腫れている
  • 疲れると歯が疼く
当院の根管治療

マイクロスコープなどを
使用して精密に処置します

根管治療では、根管内から傷んだ神経などをきれいに取り除き、隙間なく薬剤を注入することが必要です。根管内はとても狭く、複雑な形をしているため、当院ではより精密な処置を行えるよう、患部を拡大できるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)、繊細な処置に役立つニッケルチタンファイル、根管の形を整える根管拡大装置などを活用しています。

いびき・歯ぎしり・
くいしばりについて

歯ぎしり・
食いしばりは健康の大敵です

睡眠中に歯ぎしりをしたり、日中でも気づかないうちに歯をくしばっていたりすると、大人の体重ほどの力がかかると言われています。歯ぎしりや食いしばりは、歯に大きなダメージを与えるのです。その影響は、歯のすり減りや歯周病、顎関節症といったお口周りの疾患だけでなく、肩こりや頭痛、さらにいびきや睡眠時無呼吸症候群のリスクにも関係しています。

このような場合はご相談ください

  • 歯ぎしりを指摘された
  • 慢性的な頭痛や肩こりに悩まされている
  • 気づくと食いしばっている
  • 昼間に強い眠気を感じる
  • いびきがうるさいと言われる
  • ぐっすり寝た気がしない
  • 起床時に不快感がある
当院のいびき・歯ぎしり・
くいしばり治療

睡眠時無呼吸症候群の
治療にも対応します

睡眠時無呼吸症候群と呼ばれる状態になると、睡眠の質が低下するため、昼間に強い眠気に襲われて生活の質が低下します。さらに、生活習慣病を悪化させるなど、全身の健康にもさまざまな悪影響を与えます。当院では、睡眠時無呼吸症候群の治療に対応しており、医師の診断書があるかたには、保険診療でいびきの治療も提供いたします。お気軽にご相談ください。