入れ歯なら袋井市のはやし歯科クリニック

杏林堂薬局袋井旭町店すぐ
永楽町バス停徒歩2分
駐車場16台

入れ歯 FALSE TEETH

入れ歯について

使いやすい入れ歯の提供に
努めています

歯を失ってしまった場合、入れ歯は身近な治療法です。とはいえ、お口に合わない、しっかり噛めないなど、入れ歯にしたものの不満を感じておれるかたは少なくありません。当院では、お口になじむ入れ歯の提供を目指して、一人ひとりの患者さまのお口の状態やご要望を考慮した入れ歯作製を心がけております。お使いの入れ歯でお困りの場合も、お気軽にご相談ください。

このような場合はご相談ください

  • 入れ歯がすぐ外れる
  • 入れ歯だと気づかれたくない
  • 入れ歯で噛むと痛い
  • 入れ歯が壊れてしまった
  • 食べ物の制限が多い

当院の入れ歯治療

噛み合わせを重視した
入れ歯をお作りします

使いやすく、噛みやすい入れ歯を提供するためには、お口全体の噛み合わせを考えることが求められます。当院では、入れ歯を装着した際の噛み合わせを考えた、患者さまのお口に合った入れ歯、快適にお使いいただける入れ歯作製を実践しています。

入れ歯の種類

レジン床義歯

入れ歯の土台となる床(しょう)の部分がプラスチック製の保険診療の入れ歯です。幅広いかたに対応でき、修理・調整がやりやすいのも特徴です。ただし、強度確保のために床を厚めに作る必要があり、特に新しい入れ歯に慣れるまでは違和感を伴うことがあります。

金属床義歯

入れ歯の土台として歯ぐきと接する床(しょう)の部分を金属で作る入れ歯です。金属は強度に優れているため床を薄く作ることができ、お口になじんで、硬いものも噛みやすく、汚れがつきにくく、壊れにくいの点もメリットです。ただし、金属アレルギーのかたには、おすすめできません。

ノンクラスプデンチャー

通常の部分入れ歯は、クラスプと呼ばれるバネを支えの歯に引っ掛けて固定します。ノンクラスプデンチャーは、このバネを使用しない部分入れ歯で、自然な見た目が特徴です。土台の床(しょう)の部分は歯ぐきに近い色で、薄く作られているため、使い心地も自然です。

症例

治療前

治療後

治療内容 ただいま準備中です
治療期間 ただいま準備中です
リスク・副作用 ただいま準備中です
費用 ただいま準備中です

※表示金額は全て税込みです。

費用

料金表
金属床義歯 110,000円~330,000円
ノンクラスプデンチャー 77,000円~154,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院は、下記のお支払方法に対応しております。

現金 現金でのお支払い
クレジットカード ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

注意点・リスク・副作用

・加齢によるお口の中の変化により、定期的に入れ歯の調整が必要になる場合があります。
・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
・土台となるご自身の歯に負担がかかる場合があります。
・耐久性がやや劣るため数年後に再作製が必要になる場合があります。
・金属の種類によってはアレルギーが出る可能性があります。
・入れ歯の種類などにより、土台となるご自身の歯を削る場合があります。
・治療時に出血を伴う可能性があります。
・入れ歯装着時に違和感が出る場合があります。
・顎の骨が痩せると入れ歯が合わなくなり、調整(修理)が必要になる場合があります。